東大和市は東京都の西北部に位置し、市の北部には多摩湖や狭山湖が緑豊かな散策コースを形成しており、1つのスポットともなっています。そんな魅力溢れる東大和市にはどのような支援制度があるのかを解説していきます!
- 平成30年度東大和市雨水貯留槽設置補助金
- 平成30年度東大和市雨水浸透施設設置補助金
- 東大和市水洗便所改造資金補助金
- 平成30年度東大和市木造住宅耐震診断費助成金
- 住宅リフォーム資金助成
- 中小企業勤労者生活資金融資あっせん(住宅等補修資金)
- 平成30年度東大和市木造住宅耐震改修費助成金
<1.東京都東大和市の補助金・助成金>
補助・助成金名 |
対象者 |
補助額等 |
平成30年度東大和市雨水貯留槽設置補助金 |
一般 |
【上限:35,000円】 |
平成30年度東大和市雨水浸透施設設置補助金 |
一般 |
【上限:7万円】 |
東大和市水洗便所改造資金補助金 |
一般 |
①家賃・アパートなどの大便器:5千円/1個
②居住家屋の改造工事:2万円
③生活保護法に基づく生活扶助者の場合:最低限必要と認められる改造工事費用 |
平成30年度東大和市木造住宅耐震診断費助成金 |
一般戸建て木造住宅 |
☑補助率:1/3
【上限:5万円】 |
住宅リフォーム資金助成 |
一般 |
・増改築、模様替え、修繕
※市の建設業者(15万円以上の工事)
☑補助率:5%
【上限:10万円】 |
中小企業勤労者生活資金融資あっせん(住宅等補修資金) |
一般(中小企業勤労者) |
・修繕、改築:100万円 |
平成30年度東大和市木造住宅耐震改修費助成金 |
一般戸建て木造住宅 |
☑補助率:1/3
【上限:30万円】 |
<2.おわりに>
いかがでしたでしょうか?東大和市は、住宅の支援制度が多く感じました。こちらも平成30年度分のものなので、参考程度に見ていただきたいと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。そして、いつもスターやブックマークしていただいている方にも感謝いたします(*^^*)